メルボルン日本商工会議所は、IT・マーケティング企業Sazae、国際法律事務所Ashurst Australiaと共催で「顧客とつながる!デジタルマーケティングの実践と法的リスク管理のポイント」と題するセミナーを開催致しました。
冒頭でAshurst Australiaの小川氏より、今回のセミナーに至った経緯や最近ではIT関連の相談事が増加傾向にあるとお話しいただいた後、まずはSazaeの溝尻氏より、デジタルマーケティングの重要性やメリット・デメリット、ソーシャルメディアマーケティング、オーストラリアで活用できる市場調査ツールの紹介、また外部にデジタルマーケティングを依頼する方法や依頼先、注意点等を詳しく解説して頂きました。
次いでAshurst Australiaの波床氏より、デジタルマーケティングに関連する法的リスクや個人情報とは何かについて、さらに個人情報に含まれるセンシティブ情報や著作権と商標権について等、例を挙げながら詳しくご説明頂きました。次に嶋田氏より、オーストラリアの広告規制・消費者保護法やスパム法についてご説明頂きました。また、オーストラリアと日本の各法の違いや、ケーススタディを用いながら注意点も留意され、分かりやすくお話しいただきました。
セミナー終了後の懇親会では、引き続き質疑応答も含め、参加者は歓談を楽しみました。


(Visited 75 times, 1 visits today)