セミナー「オーストラリアにおける契約書管理対策について」のご案内

 今般、JCCIセミナーでは、アレンズ法律事務所の浅香龍吉弁護士およびクリスティーン・ルイ弁護士をお招きし、社内で作成される、または営業担当部門で取り扱われる契約書から一般に生じる主な問題につき概説していただきます。

 本セミナーでは、契約書作成の際に日本企業が留意すべき一般的な問題を取り上げ、それらにどのように対処すべきかを説明します。また、契約書にある条文の法的機能を理解することにより、事業をより良く保護できるよう契約管理プロセスにおけるその他の留意点を説明します。

 (続きはタイトルをクリック)

Read moreセミナー「オーストラリアにおける契約書管理対策について」のご案内

棚橋会頭「新年のご挨拶」

メルボルン日本商工会議所会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、会員ならびに関係者の皆様に、当所の各般にわたる事業活動に際し、多大なご支援とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。

昨年は7月より会頭の任を拝し、9月に開催された商工会議所が後援する日本語弁論大会、10月のガーラ・ディナー、キャンベラに於いて開催された「全豪日本商工会議所連合会総会」など様々な活動に携る機会をいただきました。

特に「全豪日本商工会議所連合会総会」の勉強会では、メルボルン日本商工会議所代表として「豪州自動車製造業における主な課題」と題したプレゼンテーションを行い、各州の商工会議所代表、政府関係者などと活発に情報交換する機会を得ました。

(続きはタイトルをクリック)

Read more棚橋会頭「新年のご挨拶」

理事紹介: - 川崎俊彦理事(クボタトラクターオーストラリア)

2009年4月に赴任して3年半が経過しました。私はこれまでに米国(ロス)に2度、通算で11年駐在しており、今回で3度目の海外赴任となります。ロスでの生活が長かったため、私にとってはロスが第二の故郷という感がありますが、メルボルンも、治安が良く、適度な季節感もあり、また気さくな人が多くて、評判通り非常に住みやすい街であると実感しています。

Read more理事紹介: - 川崎俊彦理事(クボタトラクターオーストラリア)

JCワークショップ「オーストラリア労働法 –概要とその現在の問題点」のご報告

11月13日(火)8.30amより、メルボルン日本商工会議所とミンター・エリソン法律事務所は、オーストラリアの労働法をテーマとしたブレックファースト・ワークショップをMinter Ellison社にて開催いたしました。

 

Read moreJCワークショップ「オーストラリア労働法 –概要とその現在の問題点」のご報告

新入会員のご紹介 - フラゴメン法律事務所

フラゴメン・デルレイ・バーンセン&ローウィー法律事務所(”略称フラゴメン”)は創業1951年、世界最大の移民法専門法律事務所です。現在15カ国、39事務所で業務を行っており、約2000名のイミグレーション・アドバイザーが所属しています。

 

Read more新入会員のご紹介 - フラゴメン法律事務所