この度、メルボルン日本商工会議所の新年度会頭を拝命いたしましたトヨタ自動車オーストラリアの武藤です。トヨタ自動車オーストラリアとして4年ぶりに会頭職を拝命いたします。
当社は約3年前に当地メルボルンでの自動車製造・輸出事業より撤退し、現在は自動車輸入販売会社として規模を大幅に縮小しながら存続させており今回の会頭職は身の丈を超える重責と認識しますが拝命した以上、一生懸命努めさせて頂きますので宜しくお願いいたします。
メルボルン日本商工会議所 – Since 1963
この度、メルボルン日本商工会議所の新年度会頭を拝命いたしましたトヨタ自動車オーストラリアの武藤です。トヨタ自動車オーストラリアとして4年ぶりに会頭職を拝命いたします。
当社は約3年前に当地メルボルンでの自動車製造・輸出事業より撤退し、現在は自動車輸入販売会社として規模を大幅に縮小しながら存続させており今回の会頭職は身の丈を超える重責と認識しますが拝命した以上、一生懸命努めさせて頂きますので宜しくお願いいたします。
豪日協会で開催する「Virtual Business Briefing」に関するセミナーをご案内いたします。
拝啓 日に日に冷気の増す季節、皆様にはご健勝のことと拝察いたします。
会員の皆様より賜りました多大なご支援ご協力のおかげで間もなく 2019/2020年度の会頭職の任期を満了致します。皆様にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。
つきましては2019/2020年度総会を下記の通り開催致したく、多数ご出席を賜りますようお願い申し上げます。
本年度の日本語弁論大会ビクトリア州最終選考会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりましたのでお知らせいたします。 尚、各州の代表が競う全豪日本語弁論大会も中止が決定したとのことです。 ご理解くださいますようお願いいたします。 来年の州大会は、例年通り9月の第2日曜日開催の予定です。 一年後を楽しみにお待ちください。
経営共創基盤(IGPI)は2007年に日本で創業した経営コンサルティング会社です。
今年度の日本語弁論大会で、優秀な成績を収めたCynthiaさんが、豊田通商オーストラレーシアでのインターンシップレポートを送ってくださいました。